ワークスタイル

9:00

出勤

当日の仕事や流れを確認。
送迎等により出勤してこられる利用者の受け入れ準備

9:30

朝の会

連絡帳などにより健康状態等を確認し、利用者と共にその日のスケジュールなどを確認します。

10:00

作業

生活支援員は利用者の皆さんが作業しやすくなるように仕事の説明やスケジュールや下準備を行います。
受託事業では、商品の袋詰めや段ボールの箱折り、ボルト・ナット等の組み立て、納品があります。
自主製品事業では、お皿やコップ等の陶芸製品や、牛乳パック再生利用による和紙製作(はがき・名刺・お祝い袋など)を行っています。
清掃事業では保育園や歯科医院・グループホーム等の清掃を請け負っています。

12:00~13:00

昼食、お昼休み

生活支援員は利用者と一緒に食事をしながら、食事介助や見守り、服薬等の確認支援を行います。

13:00~15:00

午前の作業の続きを行う班や午後から音楽療法やカラオケ、身体機能維持のためリハビリを行う方もいます。曜日等によって午後の支援内容が変わります。

15:00~15:30

清掃、終わりの会

その日の健康状態や仕事内容など連絡帳に記入し、各家庭やグループホームの職員に引き継ぎます。

15:30~17:00

記録や打ち合わせ

一日の作業、利用者の様子を振り返りパソコンへ入力します。翌日の仕事内容や職員体制などを報告し各班や事業所間でのスケジュールの調整確認を行います。連絡事項などは会議や記録ファイルを使って情報共有をします。その他イベントや利用者の支援内容など担当する会議があります。(職員会議など)

17:00

退勤

残務処理等を行い退勤します。

①健康管理
健康状態の観察や服薬確認・通院付き添いなど
②食事提供・介助
(食事は調理員が既に調理済み)利用者と共に配膳をし、必要な利用者へは食事介助をします。
 食べた量などを確認し、後片付けをします。
③入浴介助・トイレ介助
介助が必要な入居者への支援
④夜間支援
夜間・深夜帯の時間帯の対応
⑤事務作業
入居者の利用状況などの記録や行事などの企画・準備・調整
⑥その他
  • 掃除は清掃事業を行う施設に委託しています。
  • 備品の管理
    テレビなどの共同備品の維持・管理
  • 入居者の衣類や寝具の管理
    洗濯や季節ごとに衣類の衣替えや寝具の入れ替えなど
  • 余暇支援
    余暇に伴う連絡調整や帰宅調整
  • 日常生活での相談や助言

PAGE TOP